top of page

狩部とは

狩り部とは
近年、日本の農村では狩猟の担い手を求めています。イノシシ・シカ・サルなどの動物が畑を荒らす害獣になっていますが、過疎高齢化が進む農村では、なかなか対策できません。「狩り部」では、まずは農業そのものや被害の実態について学びつつ、大学生にできることを模索します。また、食の自給についても考え実践していきます。自分たちが食べている作物はどうやってできているのか。さらには、肉も、お店でパックを買うだけでなく、自給することが可能なのです。狩猟は肉を自給する手段でもあります。活動地は、千葉県鴨川市。東京から行きやすい立地で、地元の猟師さんや農家さんが指導してくれます。イノシシ肉をはじめ、おいしい産物をたっぷり食べられます。このプロジェクトは、新しく立ち上がったところです!活動をつくるのはあなたです!!

活動写真
遠征活動やイベントの記録
![]() 活動場所は大山千枚 田千葉県指定名勝の「鴨川大山千枚田」。素晴らしい景色に囲まれての活動だ。 | ![]() P1290018 | ![]() P1290028 | ![]() P1290146 |
---|---|---|---|
![]() IMG_8818 | ![]() P1290083 | ![]() P1290102 | ![]() DSC_0596 |
![]() DSC_0591 | ![]() P1290241 | ![]() P1290230 | ![]() DSC_0593 |
![]() DSC_0623 | ![]() P1290337 | ![]() P1290219 | ![]() P1290357 |
![]() P1290211 | ![]() IMG_8838 | ![]() IMG_8839 |
活動写真
CONTACT

bottom of page